Boulder Planetは独自の12段階ボルダーグレード採用 初日は「9」一撃し満足

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
ジャカルタ

ジャカルタのクライミングジム「Boulder Planet」は、ボルダリングについて12段階の独自グレードを採用しています。

9月14日に初めて訪問したところ、「9」は2本1撃できました。日本なら3級程度と思われます。

この日はグレード「6」以上を25本程度登って終了。肩、前腕ともに筋肉痛になり、良いトレーニングになりました。

課題数100以上か

Boulder Planetは、ジム面積が広く、壁、休憩スペース、更衣室いずれもゆったりとした間取りで、50〜60人が同時に利用しても窮屈さは感じないでしょう。

ボルダー壁は、横幅十数mの大型壁が4枚ある、といった構造です。このうち1枚は高さがあり、横方向への移動も多い、コンペ風課題の練習壁として設定されているようです。

課題は100以上あるようでした。スラブから強傾斜まで充実していますが、ルーフがないのが欠点と言えるかもしれません。

「10」は体感2級

課題は1〜6グレードが大半を占めています。

インドネシアではクライミング人口はさほど多くないようで、初心者が楽しめるよう課題設定しているようでした。

私の体感で「6」は5級、「7」「8」は4級という印象です。

とりあえず3級らしき課題を2本登ることができ、楽しめました。

「10」は強傾斜の1本を少し触りましたが、中盤の左手ランジが止まらず、残念ながら歯が立ちませんでした。2級はありそうでした。

スポンサーリンク
  • 銀行の利ざやなし 最安水準の為替レート
  • 海外ATM出金 月額3万円まで手数料無料
  • アプリで海外口座に送金 家賃振り込みも

公式HPはこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アウトドアメーカー「パタゴニア」のクライミングパンツ3選

ベンガ・ロック・パンツ コットン93%、ポリウレタン7%の生地。メインは綿素材なので擦れに強く、耐久性が高い。クライミング仕様の立体裁断。旅行にも。

RPSロック・パンツ ナイロン96%、ポリウレタン4%で速乾性に優れる。汗冷えしにくいのでマルチピッチなど長時間のクライミングに最適。

ハンピ・ロックパンツ オーガニックヘンプ53%、ポリエステル44%、ポリウレタン3%の混紡生地。麻素材はフルレングスでも通気性が良く、真夏の外岩で虫刺されを防ぐ。

ウエストサイズ1インチ刻みで展開。送料330円でオンライン返品対応。

公式HPはこちら

パタゴニア
ジャカルタインドネシア旅行の記録25年9月〜インドネシア旅行
kotoをフォローする
error: Content is protected !!