クライミングシューズレビュー③ スポルティバ・ソリューション

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
シューズ

今回はLa Sportiva(スポルティバ)のクライミングシューズ「ソリューション」をレビューします。

2007年にデビューし、世界中のトップクライマーに愛用され続けているモデル。名前の通り、あらゆるムーブを解決(ソリューション)することをコンセプトに開発されました。

①ダウントゥがきつく、強傾斜でつま先に力を込めやすい。

②足全体を包み込む独特のデザインを持ち、フィット感に優れている。

③比較的、剛性が高いので、外岩でもソールが負けない。リードで足が疲れにくい。

個人的に、これらが大きな特徴になると感じています。

【 即納 】 スポルティバ ソリューション ( White / Yellow ) ★ ロッククライミング ・ クライミングシューズ ・ ボルダリングシューズ(楽天市場) ★

Yahoo!ショッピングでスポルティバ のソリューションを見る

エッジング

つま先が尖っており、足の親指に力が集中しやすい形状になっているので、マイクロエッジに乗り込めます。

ソールのビブラムXSグリップ2(3.5ミリ)は比較的柔らかいのですが、シューズの剛性がある上、P3システムを採用しており、硬めの履き心地です。ソフトシューズと比べて、ソールがたわまず、足指の疲れを軽減してくれます。

ソールがダウントゥしているので、特に強傾斜の極小ホールドにしっかりと体重を乗せられます。

唯一の欠点は、スラブで使いにくいということでしょうか。ダウントゥが強いので、スラブの小さなホールドへの乗り込みでは、かかとが下がりすぎてしまい、荷重が後方に抜けるような感覚があります。

スラブは、フラットシューズの方が登りやすいです。

とはいえアダム・オンドラはソリューションを履いて、外岩で8b+の外岩ルートを登っています。

ジムでもソリューションでスラブを楽しんでいる人は多くいます。やはり総合的に対応力が高いシューズなのでしょう。

足裏感覚、スメアリング

剛性は高いが、適度な柔らかさも備えており、足裏感覚は悪くないといったところでしょうか。

コブラなどのソフトシューズと比べて、足指でホールドをつかんでいる感覚は薄い。一方、ミウラなど硬いシューズと比べると、ソール越しでも、ホールドの形状を感じられます。

スメアリングは苦手な部類に入ると思います。

きちんと荷重してソールをたわませることができれば、ハリボテや球体の面でもしっかりとフリクションを得られます。

ただ、ソールが鉤爪状で、つま先から母指球までの間がくぼんでいます。

角度がなく荷重をかけにくい垂直の面で、そっとホールドに足を置くだけといったムーブでは、くぼみがあだとなって、つま先部分しか接地させることができず、ソールの面全体でフリクションを稼ぐことができない場合があります。

ソリューションに限らず、ダウントゥシューズ特有の問題と言って良いでしょう。このような特殊な場面では、フラットシューズの方が登りやすいです。

ただ、課題の中で要求されるムーブはさまざまです。一般的に、強傾斜の要素が強く、スメアが問題になる場面がごく一部なら、ソリューションを使ったメリットの方が大きいでしょう。

ヒールフック

デビュー時から採用している、一体成形ヒールカップが特徴。形状が丸く、どの部分でもヒールをかけることができる。

シューズ自体がハイカットで、フィット感が高いため、むやみに小さなサイズを選ばなくても、ムーブの途中で脱げることはない。

コブラでは強傾斜のボルダリングで、ヒールに大きな荷重がかかる場合、シューズが脱げることがありましたが、ソリューションでは全く問題ありません。

ソリューションは「小さなサイズを選ばなくても、シューズの性能を引き出せる」と言われますが、ヒール性能の高さが、その理由の一端にあるでしょう。

【 即納 】 スポルティバ ソリューション ( White / Yellow ) ★ ロッククライミング ・ クライミングシューズ ・ ボルダリングシューズ(楽天市場) ★

Yahoo!ショッピングでスポルティバ のソリューションを見る

トゥフック

アッパーの広い範囲にラバーが貼られており、足の甲でホールドをしっかり止められます。

サイズ

足の長さ実寸25.5センチ、足幅細めで39.5がベスト。

39では、足の指を曲げてトゥボックスに押し込んだ際、つま先が立ちすぎて、親指の腹で立てる感覚が薄い。足を先端に押し出すスリングショットが、かかとに食い込み、20分間ほど履いていると痛くなります。

ただし、ヒールフックは39の方が、がっちりと効きます。

コストパフォーマンス

2万3,540円(税込)=2022年8月=と高いが、足型が合うのであれば、価格以上の満足感を得られるでしょう。臭いのつきにくい本革で作りが良く、デザインも足にフィットするよう、よく練られています。

他ブランドのハイエンドモデルは、人工皮革を使っているものがほとんどです。リソールして数年使うことができれば、ソリューションは投資対象としての価値がさらに高まるでしょう。

感想

簡単なルートの場合、さほど厳しいムーブを必要とされず、率直に言って、どのシューズを履いても大きな違いはないと思います。

ソリューションの能力を発揮できるのは、少なくともボルダリング3級、リード5.12b程度からになるのではないでしょうか。

とはいえ、クライミングはモチベーションを高めて、楽しむことが一番です。

ソリューションは見た目が非常に「格好良い」シューズです。気分が上がるのであれば、自分の実力を問わず履いて、どんどん練習しましょう。

【 即納 】 スポルティバ ソリューション ( White / Yellow ) ★ ロッククライミング ・ クライミングシューズ ・ ボルダリングシューズ(楽天市場) ★

Yahoo!ショッピングでスポルティバ のソリューションを見る
スポンサーリンク
シューズ
kotoをフォローする
error: Content is protected !!