チェコのクライミングギアメーカー「Ocun(オーツン)」の、クライミングパンツ「Jaws 3/4」をレビューしたいと思います。
レングスが膝下丈かつ、控えめなゆとりで、欧州ブランドならではのスマートな雰囲気。着用するだけで、大人なクライマースタイルが完成します。
生地にはストレッチコットンを採用し、岩との擦れに強いのも特徴です。
夏の岩場やインドアで活躍するほか、街着として使ってもお洒落でしょう。
生地
綿95%、エラスティン5%の混紡生地を使っています。
綿素材ならではの通気性と、肌触りの良さがあり、汗をかいてもべとつきません。
ナイロン生地の場合、特殊な素材を使わない限り、蒸れ感があったり、汗をかいた時には肌に張り付いたりします。
夏場のクライミングには、膝下丈やショートパンツでも、綿素材の方が適しているのではないでしょうか。
縫製・構造
股下にマチ(ガゼットクロッチ)があり、大きく開脚しても、生地がつっぱりません。
ガゼットクロッチ構造のため、股下に生地が1枚追加されているのですが、見た目がルーズにならないようデザインされています。
生地の貼り合わせ方や縫製、膝上のダーツなどの工夫を凝らし、軽く膝を曲げた姿勢にフィットするよう立体構造にしており、壁面で動きやすいです。
裾幅は実寸21.5cmで、太さはストレートジーンズをイメージすると近いと思います。
ハーネスを着用しても、ウエストベルトやレッグループを締めた時、生地が溜まって動きづらい、ということはありません。
壁にぶつけたり剃ったりした時、膝周りを守ってくれる、という安心感があるので、やはり3/4丈は良いですね。
デティール
腰回りはトレパンのように、伸縮性のあるウエストバンドで固定します。並行して平紐が通してあるので、個々人の体型に合わせて調整することができます。
ポケットは、前後左右と右後ろに、合計3つ縫われています。
両腿の外側にはそれぞれ、ゴム製のブラシループが付いています。
ボルダリングで、本気トライの前に少し壁を登り、ホールドに付いたチョークを落としたい時、簡単にブラシを携帯できるので便利です。

サイズ、カラー
サイズはXSが70/73cm、Sが74/78cm、Mが80/84cmなどとなっています。
私は身長179cm、65kgで、Sを使っています。ウエストはジャストで、レングスはもう少し長くても良いかな、といった印象です。
カラーは、Deep Water(ネイビー)、 Yellow Antique Moss(イエロー)など4種類。
Ocunは日本に代理店を置いていないようで、国内で購入する手法はネットショッピングになるでしょうか。
楽天やヤフーショッピングで見たところ、2022年10月現在の実勢価格は、1万円前後でした。
競合製品は、ムーンのサイファーパンツ(3/4丈)になるでしょうか。
こちらは、ポリエステル57%、コットン40%、エラスティン3%の混紡生地を使っています。