リード 米ブルック・ラバトゥ、女性として世界初の9b+RP 米ブルック・ラバトゥは、イタリア最難の「Excalibur(9b+/5.15c)」をレッドポイントし、9日のインスタグラムで報告しました。女性で同グレードを登ったのは世界で初めて。ブルックは2001年4月9日生まれ。パリ五輪のクライミング複... 2025.04.09 ニュースリード
ボルダリング 米ノア・ウィーラー、V17/9A「Shaolin」第2登 アメリカのノア・ウィーラーは、ネバダ州レッドロックで、V17/9Aのボルダー「Shaolin」を第2登しました。2025年3月8日、インスタグラムに投稿し、報告しました。今年に入り、ノアが登ったV17は、1月の「Return of the ... 2025.03.11 ニュースボルダリング
リード イタリア最難Excalibur、ルート延長で世界初の9c+(5.16a)か ステファノ・ギゾルフィが示唆 ステファノ・ギゾルフィ(32)は、イタリア最難の9b+/5.15c「Excalibur」について、さらに下部からスタートしてつなげることで9cもしくは9c+相当になるとの見通しを、2月21日のYouTube動画で発表しました。現在、ルートの... 2025.02.24 ニュースリード
リード ラウラ・ロゴラ オリアナで9a「Papi blau」をRP イタリアのラウラ・ロゴラ(23)は、スペインのオリアナで、9a「Papi blau」をレッドポイントし2月18日、インスタグラムに投稿しました。1週間で8cを2本、8b+を4本を登り、「雨と霧、指皮のコンディションの悪さにもかかわらず、トレ... 2025.02.23 ニュースリード
ボルダリング アダム・オンドラ 自身初のV17完登 仏「Soudain Seul」 アダム・オンドラは、フランスのフォンテーヌブローで、V17 (9A)のボルダー「Soudain Seul(別名:The Big Island Assis)」を第4登しました。V17は現時点の世界最難グレードで、アダムが登ったのは初めて。2月... 2025.02.12 ニュースボルダリング
リード ウィル・ボシ イタリアの9b+/5.15c「Excalibur」第2登 英クライマーのウィル・ボシが2025年2月3日、イタリアで9b+/5.15cのルート「Excalibur」を第2登しました。アディダス・ファイブテンが6日、インスタグラム上に投稿しました。Excaliburは高さ12mと短い40度の前傾壁に... 2025.02.06 ニュースリード
ボルダリング 米ノア・ウィーラー V17のボルダー「Return of the Sleepwalker」第3登 アメリカのノア・ウィーラー(22、Noah Wheeler)は1月1日、米ネバダ州レッドロックで、V17のボルダー「Return of the Sleepwalker 」を第3登しました。YouTubeで動画を公開しています。Return ... 2025.02.05 ニュースボルダリング
ボルダリング イタリアのエリアス・ヤニェンマ V17「The Big Slamm」初登 2025年1月15日、イタリアのエリアス・ヤニェンマが、同国でボルダーThe Big Slammを初登しました。現時点で世界最難グレードのV17(9A)に当たると評価し、インスタグラムに喜びを投稿しています。エリアスは24年3月、フィンラン... 2025.02.04 ニュースボルダリング
リード 仏セブ・ブワン 9c「Wolf Kingdom」初登 フランスのセブ・ブワンは、同国南部ランドック地方ピク・サン・ルー(Pic Saint-Lou)で、9b+/5.15c「Wolf Kingdom」を初登しました。2024年11月21日付で、インスタグラムに投稿しました。セブは2022年、仏ヴ... 2024.11.22 ニュースリード
ボルダリング 米ショーン・ベイリー レッドロックのV17初登 米国のショーン・ベイリーが、ネバダ州レッドロックで、V17/9aのボルダー「Shaolin」を初登しました。2024年11月15日、mellowがYoutube動画を配信しました。前傾壁で、最初にV13相当のムーブを数手こなした後、リップま... 2024.11.17 ニュースボルダリング