チェンマイのジム「Progression」復旧 料金改定で月パス999THB

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
チェンマイ

チェンマイのクライミングジム「Progression」が洪水被害から復旧し2024年11月1日、営業を再開しました。

ロープルート18本と、ボルダー課題40個がそろっています。

料金改定があり、月パスは利用開始当初、アクティベーションフィー999THBと月パス料金999THBを、2カ月目以降は999THBを支払う形になりました。

アクティベーションフィーは11月30日まで無料となっています。

復旧作業

タイ北部で9月に起きた大雨で、チェンマイ市街地東のピン川が氾濫。繁華街のナイトバザールや、市南部のProgressionに大規模な浸水被害が出ました。

Progressionは約6週間、営業を停止しました。もともと鉄骨、屋根付きで、屋外にある施設のため、電気系統以外は大きく損傷したものはないようです。

ボルダーマットやシューズ、Tシャツなどの商品、併設しているキッチンの冷蔵庫は、高所に避難させたとのことでした。

人間の肩の高さまで浸水したため、水と汚泥の排出に何日も時間がかかったといいます。一部の従業員の家屋も浸水し、水道が使えないなど大変だったようです。

再開初日

営業再開初日の午後5時ごろ訪れると、十数人が登っていました。

先着50人を対象に、「Progression」のロゴ入りエコバッグと、カラビナをプレゼントしており、ありがたく頂戴しました。

カラビナは、ストレートゲートでフルスケールサイズ。メジャーアクシスは24kn、マイナーアクシスの8knの強度があり、クライミングに使える本格仕様です。

クイックドローのボルト側に取り付けたいですが、ハンガーと接触して傷つくことを考えると、少しもったいないです。

併設のレストランには、ブュッフェ方式でグリーンカレーやゆで卵、野菜が並べられており、来場者に無料で振る舞われました。

洪水被害で復旧費用がかかったはずなのに、いろいろサービスして大丈夫かと思いつつ、食事を満喫させてもらいました。

新料金

1日利用(18歳以上)は250THBで、1年間有効の10回券が2500THB。

年間パスは9999THBで、アクティベーションフィーはありません。

月パスは以前、1580THBだったので、3カ月以上、通える人はお得になります。

月パス、年間パスの利用者は、インドア講習や外岩ツアーへの参加、ギア購入の費用が20%引きになります。

一度のみ、最大60日間までパスの利用を停止することもできます。他国にビザランする計画なら、重宝しそうです。

まとめ

チェンマイには現在、クライミングジムが3軒あります。MainWallは施設が充実しているものの月パス2000THB、Alpine Outpostはボルダーのみですがキャンパスボードやムーンボードがあり月パス1600THB。

MainWallは24年8月にオープンしたばかりで、ロープ壁が高く、広いため人気があるように思います。Alpine Outpostは学割があるため、若者が集まりやすいようです。

一方、チェンマイでは11月に乾季が始まり、近郊には岩場があります。ジムで調整程度に登りたいという人は、若干費用を抑えられる、Progressionが良さそうです。

リードで8aを登るスタッフが課題を作っており、24年11月現在、ロープは7a、ボルダーはV8まであるので、しっかりトレーニングもできます。

スポンサーリンク
  • 銀行の利ざやなし 最安水準の為替レート
  • 海外ATM出金 月額3万円まで手数料無料
  • アプリで海外口座に送金 家賃振り込みも

公式HPはこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アウトドアメーカー「パタゴニア」のクライミングパンツ3選

ベンガ・ロック・パンツ コットン93%、ポリウレタン7%の生地。メインは綿素材なので擦れに強く、耐久性が高い。クライミング仕様の立体裁断。旅行にも。

RPSロック・パンツ ナイロン96%、ポリウレタン4%で速乾性に優れる。汗冷えしにくいのでマルチピッチなど長時間のクライミングに最適。

ハンピ・ロックパンツ オーガニックヘンプ53%、ポリエステル44%、ポリウレタン3%の混紡生地。麻素材はフルレングスでも通気性が良く、真夏の外岩で虫刺されを防ぐ。

ウエストサイズ1インチ刻みで展開。送料330円でオンライン返品対応。

公式HPはこちら

パタゴニア
チェンマイ岩場・ジム2024年9〜12月タイ旅行
kotoをフォローする
error: Content is protected !!