25年W杯ボルダー、安楽が3年連続V(男子)、中村が年間2位(女子)

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

2025年のIFSC主催ワールドカップ・ボルダー競技の全日程(合計6戦)が6月29日終了し、男子は安楽宙斗が5300ポイントで年間王者に輝き、23年から3連覇の偉業を達成しました。

2位につけたのは、メジティ・シャーロック(仏)で4145ポイント。天笠颯太は3240ポイントで3位に入りました。

女子はオリアン・ベルトーネ(仏)が4375ポイントで優勝。中村真緒が3480ポイントで2位、アナスタシア・サンダース(米)が3290ポイントで3位でした。

記録はIFSCウェブサイトより。

パリ五輪銅、まだ18歳

安楽は第1戦の中国(4月18〜20日)、第2戦のブラジル(5月16〜18日)、第3戦の米国大会(同23〜25日))をそれぞれトップで通過しました。

第4戦のチェコ(6月6〜8日)では1位を獲得したメジティに抑えられ2位、第5戦(同13〜15日)のスイスでは1位のパン・ユーフェイ(中国)、2位のメジティに続く3位と順位を落としつつも、表彰台に立って着実にポイントを伸ばしました。

最終の第6戦のオーストリア(6月25〜29日)では、トビー・ロバーツ(英国、パリ五輪複合金メダリスト)に競り負けたものの2位と奮闘し、年間王者に輝きました。

安楽は2006年11月生まれの18歳。24年パリ五輪のスポーツクライミング複合競技では、銀メダルを獲得しています。

中村、順位1つ上げる

中村は第1、2戦で4位に入った後、第3戦で優勝。第4戦は悪天候のため決勝が行われず、準決勝の順位をもとに1〜3位を決めたため、圏外でした。第5、6戦はともに5位入賞でした。

中村は2000年3月生まれの25歳。24年W杯ボルダー年間成績は3位で、ことしは1つ順位を上げる結果になりました。

東京、パリ五輪の複合競技金メダリストで、女子では最強を誇るヤンヤ・ガンブレット(スロべキア)は第6戦のみ参加し、軽々と優勝をさらっていきました。

25年W杯・ボルダー男子の年間成績
順位選手名ポイント
1位安楽 宙斗5300pt
2位メジディ・シャールック(仏)4145pt
3位天笠 颯太3240pt
4位イ・ドヒョン(韓国)3105pt
5位ハネス・ハン・デュイセン(ベルギー)2355pt
6位ポール・ジョンフ(仏)1965pt
7位楢崎 智亜1941pt
8位アンゼ・ペハルク(スロバキア)1925pt
9位楢崎 明智1875pt
10位パン・ユーフェイ(中国)1764pt
25年W杯・ボルダー女子の年間成績
順位選手名ポイント
1位オリアーヌ・ベルトン(仏)4375pt
2位中村 真緒3480pt
3位アニー・サンダース(米)3290pt
4位関川 愛音2880pt
5位松藤 藍夢2670.83pt
6位エリン・マクニース(仏)2512.5pt
7位野中 生萌2370pt
8位カミラ・モローニ(伊)2213pt
9位アガ・キャリエット(仏)2116.25pt
10位ゼリア・アベズー(仏)2035pt
スポンサーリンク
インドア
kotoをフォローする
error: Content is protected !!