グローブ 【クライミング・ビレイグローブ レビュー】ブラックダイヤモンドの「クラッググローブ」 ブラックダイヤモンドの「クラッググローブ」をレビューしたいと思います。クライミングでは必ずしもグローブを必要としないのですが、装着するとロープの繰り出しが速くなり、より細やかなビレイが可能となります。クラッググローブは、手のひらと指部分に人... 2022.09.07 グローブ
トレーニング本 クライミング・トレーニング本紹介 ボルダリングも上達 クライミングでは、トレーニング理論に則って練習することでグレードを効果的に上げることができます。欧米で研究された理論が2010年代後半から、日本でも広まり、いくつかの書籍も出版されています。人間には個人差があり、同じトレーニングをしても誰も... 2022.09.05 トレーニング本
ハーネス クライミング用ハーネスの選び方 ギアループの数やパッドの厚みを考えよう スポートルート用のクライミングハーネスの選び方について、私なりの基準を紹介したいと思います。まずは体に合ったサイズを選ぶことが最も重要です。実際にロープぶら下がって荷重し、ウエストベルトとレッグループに程よく体重が分散されているか確認しまし... 2022.09.03 ギア関連ハーネス
シューズ クライミングシューズの選び方 足型・足幅が重要 クライミングシューズの選び方について、私なりの基準を紹介したいと思います。一昔前は、足を押し込めるギリギリのサイズが良いとされていました。ただ、私は、足の指がほんの少し曲がるだけのサイズがちょうど良いと思って履いています。近年開発されたシュ... 2022.09.01 シューズ