ジャカルタでの住居を確保し、落ち着いたところで、クライミングジムに通うことにしました。
事前に調べた結果、目ぼしいジムはジャカルタ中央南の「Indoclimb」「Climb On」の2件でした。
どちらも近接しており、私のアパートからは電車もしくはバスで1時間余りかかります。
とりあえず、ウェブサイトが充実している「Indoclimb」に向かいました。
モールの中に
「Indoclimb」は、FX Sudirmanモールというショッピングセンターの中にあります。
受付は3階にあり、同フロアにはボルダリング壁のほか、6階までの吹き抜け空間を利用して作った最大18mのリード、トップロープ壁があります。
ボルダリングはV8〜9まで、リードはリセット中でしたが最高グレードは6C+まで確認できました。
ジムのオーナーの20代息子が8b+程度まで登れる、激強クライマーということでした。
バンコクのクライムセントラルやロックドメインに比べると、規模が多少小さめですが、私がトレーニングする分には十分そうです。

月パス100万IDR
一カ月パス(100万IDR)を購入しました。
モール内にあるため冷房は効いていますが、登り始めると暑いです。
この日は土曜日で、客の入りは20〜30人ほど。ロープクライミングを楽しむ人はまばらで、自前のハーネスを持っているのは2、3人でした。
インドネシアでは、クライミングがさほど浸透していないようです。一般庶民にはギア価格や、ジム料金が高いのでしょう。
私は一人で来たため、ボルダリングに挑戦。日本では3級までしか登れませんが、「Indoclimb」では黄色テープ(V5~V6)まで登れました。